fc2ブログ

今年もふるさと納税がおわる。自分のふるさと納税限度額を調べる。

今年もあとすこしでおわりますね。

2019年分のふるさと納税は、文字通り、2019年内に申し込んだ分までです。

いくらまでふるさと納税できるかは、年収によりことなります。

その計算をするために、良いサイトがあります。

https://www.furusato-tax.jp/about/simulation#simulation-detail-link-pc

さとふるのサイトで、?ボタンをおすと、確定申告の図がみえるので、非常にわかりやすいです。

ただし、ふるさと納税をしすぎると税金がかかるという不思議な罠があります。

「どんなに収入が高い人でも、ゲットしたお礼の品が年間50万円相当以上になるまでふるさと納税してしまうと、今度は「一時所得が50万円以上」となってしまい、一時所得に税金がかかりますよーーー」ということだ。

簡単な例をだす。ふるさと納税をA町へ50万円したとする。で、そのお礼の品が30万円相当のPCだったとする。その場合、一時所得は30万円となり、一時所得はまだ50万円に達していないので、新たな税金はかからない。
でも、ふるさと納税をB町へ60万円したとする。で、そのお礼の品が50万円相当の電子ピアノだったとする。その場合、一時所得は50万円となり、一時所得が50万円に達しているので、その一時所得に新たな税金がかかるということだ。

でも、この「〇〇円相当」ってどうやって決めるんだよ?と。いちいちアマゾン、楽天で、お礼の品を検索して平均の値段をもとめなければいけないのかよと。

一つの指標がある。総務省がふるさと納税の加熱に水をさし、「お礼の品は、納税額の30%相当くらいまでにしてください」というお達しをだしているということだ。
これをつかって単純計算すると、100万円納税しても、お礼の品はその30%だから30万円で、申告必要な一時所得の額50万円には達さない。

じゃあ、年間100万円ふるさと納税していいのかと。

税務署に聞いてみると、「お礼の品が納税額の30%だとしているのは総務省の見解。税務署は関係ない。個々のお礼の品について、自分で考えてください」とのことだったw

まーー、おれはがっつり税とられていて、少しでもふるさと納税して、お礼の品で"還付"をうけたいから、100万円くらいまではふるさと納税したいな。

【ふるさと納税】PREMIUM PORK尾鈴豚 ハム・ソーセージ

価格:16,000円
(2019/11/21 20:56時点)
感想(1081件)


スポンサーサイト








ツイッターもやってます。FXを買うときなどにリアルタイムにつぶやいてます。

テーマ : 株式・FX・投資・マネー最新情報
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

43歳、大卒。アフォフリーター

現在の金融資産
(株、貯金、積み立て保険の合計)
SBI証券日本株 特定口座 約837万円
kabu.com 約1015万円
マネックス証券 約130万円
GMOクリック証券 約328万円
SBIFXトレード 約351万円
SBI証券日本株 NISA   約1006万円
SBI証券米国株 約157万円
確定拠出年金   380.8万円
小規模企業共済   238万円
SBI証券 投資信託(積立NISA含める) 約329万円
SBI証券米ドルMMF 約11万円
SBI銀行 (外貨預金+仕組み預金) 約183万円
マネックス証券ゴールド積み立て 約17.7万円
ヒロセ通商 約20万円
SBIFXトレード積み立てFX         約94万円
新生銀行定期  0万円
ゆうちょ銀行  300万円
楽天銀行   約32万円
楽天証券   約261万円
内藤証券   約26万円
りそな銀行   約11万円
千葉銀行   30万円
マネーパートナーズ   約7万円
積立保険   約102万円
積立保険②   約6万円
スルガ銀行   約15万円
FXプライム   約20万円
DMMFX   約120万円
合計 約6027万円

2017/7/7 金融資産2000万円達成
2017/9/9 金融資産2500万円達成
2017/12/13 金融資産3000万円達成
2018/5/11 金融資産3500万円達成
2018/8/11 金融資産4000万円達成
2018/9/21 金融資産4500万円達成
2019/6/14 金融資産5000万円達成
2019/10/17 金融資産5500万円達成
2019/12/15 金融資産6000万円達成
↑いまここ
カウンター
カテゴリ
相互リンク